このコーナーでは、ルアークラフトが最初プロバイダーbiglobeにあったときのvol.1.0~vol.2.3の掲示板内容を抜粋して載せています。
残念ながら初期のものは残ってませんが、中には役立つ情報が載っています。
情報は赤色、アイデアは紫色で書いています。


NO.37
ハンドメイド太郎さん
(1998/08/20 08:23:15)
回答ありがとうございました。
あまり経験がないので質問ばかりになってすいません。
バルサ製のシーバス用ミノー10cmを作成しています。
実釣でトレブルフックがルアーの側面に当たり細かい穴があいてしまいます。
コーティングはウレタンフロアーM(3回)ですがコーティング不足でしょうか?
あまり過度のコーティングはルアーアクションを殺してしまうので避けたいのですが。
それとコーティング材でラジコン用のエンジン部塗装用の塗料(2液タイプ)を薦められたのですが使用されたことはありますか?
NO.38
キーノ
(1998/08/20 10:16:26)
ハンドメイド太郎さんへ
ミノーは基本的にセルロースセメントをお勧めします。
「作」のコーナーでミノーの作り方を紹介していますが、下地作りとコーティングを合わせて計15回以上行います。
特にバルサは軟らかいだからコーティングを強化する必要があります。
アクションが鈍くなく可能性もありますがそれはボディ形状とオモリ、リップを工夫して解決します。

NO.39
キーノ
(1998/08/20 10:23:23)
ハンドメイド太郎さんへ
残念ながらラジコン用コーティング剤は使ったことがありませんのでそれについては意見できません。
しかしプロの作り方としてエポキシ樹脂をハケ塗りしてコーティングする方法(ナベミノー)とセルロース&ウレタン2つを使用した方法(ザウルス)があるから今お使いの材料で大丈夫ですよ。
NO.40
ハンドメイド太郎さん
(1998/08/20 11:06:36)
なるほど。計15回以上もドブ浸けするのですね。
かなりクラクラすることでしょうね(@o@)
アルミ箔貼りは結果 的にボデイ強化になるような気がしますが、そのような発想の強化方法(メタルジグの熱収縮ビニールなど)はありますか?
ちなみに作成(量産?)しているミノーはリップレスです。
整形済み(未コーティング)のものが10本ハンガーにぶら下がった状態で冬場のコーティング季節(笑)を待っています。
天気が悪いと釣行せずにシコシコとルアー作りをするのですが、湿気があると塗装がカブルので整形済みがどんどん増殖しているしだいです。
ルアーのキットを最近見かけましたがコーティングとかはどうするのでしょうね。
あのキット内容だけでルアーができると思って購入したお子様はどうするのでしょうか?ちょっと不安です。
NO.44
ハンドメイド太郎さん
(1998/08/21 08:31:38)
試してみようと思っている事があります。
それは紙粘土をバルサの代わりに使ってみようと思っています。
昔とちがい今は水に浮く紙粘土があるので硬化さえうまくやればもっと自由な形のルアーが簡単に作れてコストもかからないのではと考えています。
たぶん硬化で重くなって浮かなくなると思うので魚の浮き袋のような空気室を設ける必要がでてくるかな。
まあ失敗しても原寸大モデル(モックアップ)として使えるといいです。
NO.45
キーノ
(1998/08/21 21:10:48)
yokkerさん、ぜひいいルアーを作って下さいね。
できたら教えてください!
和田さん、リンクありがとうございます!私の方でもリンクさせていただくね。
ハンドメイド太郎さん、空気室はウキで作るといいですよ。(経験者は語る(笑))
NO.47
キーノ
(1998/08/22 09:33:55)
ハンドメイド太郎さんへ
一つコーティング強化を思い出しました。
ハトリーズで使用していた方法で、パテを塗る方法です。
NO.48
ハンドメイド太郎さん
(1998/08/24 09:41:40)
いつも貴重な体験した情報ありがとうございます。
キーノさんは本当にお詳しいですね。
それとアイデアがいっぱい!。CDのバイブレーションなんて最高です。
あのCDのキラキラをまんま使うなんて発想の勝利ですね。
しかもリサイクルでだれでも簡単に作れる。
今はミノーだけですが、慣れたらいろいろアプローチをしたいと思います。
ウキ!!ポロリ(目からウロコ)それはお手軽でいいですね。
ちいさい鉄球などをいれるとラトルもできますね。
うむむ。ウキを買いにいかねば。
パテ!!ポロリ(また目からウロコ)。
以前プラスチック製ルアーにウエイトを入れたときにパテを使用したことがあります。
パテは均一に塗らないといけないのでむずかしそうですね。あと種類もいろいろありそうですね。
瞬着なんかは使えないですかね。ゼリー状のやつならそんなに染み込まずにすみそうですが。
土日に釣行しましたがノーフィッシュでした。
しかし、自分の作ったルアーがフルキャストにも耐えて、しっかり泳いで帰ってくるのを見るとウルルンです。
NO.50
キーノ
(1998/08/24 20:57:15)
ハンドメイド太郎さんへ
瞬間接着剤でコーティング、面白そうですね。
よく目止めなんかには使いますけど、良いかも知れません。
パテでのコーティング強化は基本的にペンシルがいいみたいです。
太郎さんの言うとおり、均一に塗るのは難しいですから。
釣れなくても、自分で作ったルアーがうまく動いたら、嬉しいですよね。
今日は釣りじゃなくて、スイムテストだとか言って(笑)

パロットさんへ
作品展!実は考えていたのですが、このHPをご覧の方でどれくらい賛同者がいるか不安でしたので言い出しませんでした。
でもパロットさんの言葉で決めました。やりましょう!近々作品募集のお知らせを載せます。
そのときはぜひ皆さん、応募してくださいね!
NO.52
ハンドメイド太郎さん
(1998/08/25 09:48:12)
ネタをひとつふたつ

その1.たしか前々回の釣り博で「未来の釣り具」みたいなネタがありました。
どうですか「未来のルアーフィッシング」ってネタで奇想天外なアイデアを募集しては?
自力で泳ぐルアー、ロストしたとき生分解するルアー、カメレオンのように色を変化させられるルアー、調子が変えられるロッド、自分でラインを作りながら出すリール(クモみたいに)とかいろいろあると思いますよ。
それでひとつのアイデアをみんなであーだこーだ言うのって意外とおもしろいんじゃないかな。
その2.「ルアーのカラーコンテスト」。
1位に応募した人のなかから抽選でそのカラーのルアーをプレゼント。
ただしテスターとして!「だれがそのルアーつくるんじゃい!」「ハハハハ...」
その3.万年さんのネタで「改造コンテスト」略して「改コン」まんまやんけ。

改造方法や目的、使い方を明記。それと改造費も。安さが一番。
でもベースになった商品名だしたらまずいかなぁ。
発表したとたん近所のショップからベースになったルアーが消えたりして。
ショップの人???だったりして。以上ネタでした。
NO.55
パロットさん
(1998/08/26 15:15:31)
キーノさん、みなさんこんにちは!
みなさんにちょっと聞きたいんだけどカラーリングの際のマスクに何をつかってますか?
私の場合は厚紙を使ってますけど「トップにこだわる男たち」を見たら道楽ではエンビ板を使ってるじゃないすか(どうやってルアーのシルエットにするんだろう)

私の場合あいかわらず塗装と最終コーティングに四苦八苦してます。
NO.56
キーノ
(1998/08/26 23:38:18)
パロットさんへ
マスキングについてですが、ザウルスでは金属板を使用しています。
量産の必要がないのなら、マスキングテープの方法があります。
また、アルミ箔を一度貼って、カッターで模様に切り取る方法もありますよ。

他にもあるかも。みなさん、知ってますか?
NO.57
パロットさん
(1998/08/27 10:20:52)
キーノさんおはようございます。やはりアルミ箔ですか!!考えてはいたんですよ。
あれならプラグの形に形成するのも楽ですもんね!!さっそくやってみます。
NO.58
yokkerさん
(1998/08/27 23:46:17)
今日セルロースのドブ漬けが終わり下地にホワイトを吹いたら・・・ボディにデコボコが、まだ残っているでわないですか。
ペーパーでの磨きが足りなかったんですね。
トホホもう1度磨き直します。それでは!
NO.59
太郎さん
(1998/08/31 15:54:22)
最近は天気が良くなくてルアー作りもやっていません。
雨の日は部屋で釣りゲーしてます。そこでゲーム開発の方に提案。
自分でデザインしたルアーが使えるといいですね。スイミングテストできたりして。
流体力学とか必要なのかなあ。スパコンでないと無理かな。
NO.60
太郎さん
(1998/09/03 15:07:59)
コーティングで質問があります。
まず①本塗りの前に行いますコーティングと②本塗りの後に行いますコーティングで①はどちらかというとボディーの硬化および本塗りの下準備で、②は本塗りの保護と考えていいのでしょうか?
セルロースセメントとウレタンの併用で①をセルロースセメントで行い、②をウレタンでやった場合と①②全部をセルロースセメントでやった場合でどのくらい違いがでるのでしょうか?
NO.61
キーノ
(1998/09/03 21:52:03)
太郎さんへ
いつもありがとうございます!さて質問にお答えしましょう
コーティングの下塗りと本塗りに関してはお考えの通りです。
もちろん本塗りでの塗装の保護は、ボディーの保護にもなります。

次にウレタンとセルロースの併用ですが、ウレタンと塗料は水と油の関係ですから、
ウレタンでコーティングした膜と塗装の膜は解け合わないので、ウレタンを使ってできたルアーは剥離しやすいのです。
それに比べてセルロースと塗料を使えば一体化しているので強度は大きいと言えます。
ただ、塗装のでき具合はウレタンを使う方がいいです。
だからバスのトップルアーは強度はあまり重要でないので併用でも構いませんが、シーバスなどになると強度を考えなければなりません。
NO.62
あやさん
(1998/09/03 23:33:59)
質問なんですが、ウレタンにつけたら、せっかく塗った色がにじんでしまいました。
なにかいい方法はありませんか?
NO.63
太郎さん
(1998/09/04 08:12:49)
キーノさん回答ありがとうございます。
やはりセルロースですね。
またまた質問なのですがセルロースセメントはウレタンの様に別瓶に分けて使えばいいのですね。そ
れとセルロースの場合の乾燥時間ですがビルダーによってバラバラなのですが何か目安となる現象はありますか?
また前に塗ったものと一体化するとありますが、完全に前のコーティングあるいは塗装が乾燥していても一体化できるのですか?
質問ばかりですみません。セルロースは初めて使うのでドキドキしてます。
NO.64
太郎さん
(1998/09/04 08:58:34)
たびたびすいません。
塗料とか溶剤の購入時に缶などにある成分表記?をみるのですが、いまいちよくわかりません。
水性ウレタン、アクリルウレタン、合成なんとかなど。よろしかったら成分表記の見方を教えて下さい。
NO.65
パロットさん
(1998/09/04 09:50:54)
みなさんこんにちは、パロットです。

太郎さんご参考になるかわからないんですがキクチミノーのビデオによると、最低8時間とかいってましたね、ただセルロースの濃度によるしリターダーの量によってもかわるよね私はその8時間を目安にしてます
あやさんはじめましてウレタンたしかにそのままだと流れますね。
しかしウレタンは一度硬化するとシンナー等にも溶けないので一度薄めたウレタンをエアブラシで吹いてあげ1~2日くらい確実に乾燥させればOKです。
私は最近50シリーズをコピーしたりしてますもちバルサヒートンです。
中心部にはハードウッドも使用してます。
NO.66
太郎さん
(1998/09/04 12:28:18)
パロットさんへ
回答ありがとうございます。8時間が目安だか。夜コーティングして、朝コーティングしてから会社にいけるね。
私はシーバス用のを作ってます。10cmリップレスのフローティングです。硬い強いを目指しています。
リップレスにした理由は、最初にルアーを見た時「何だこの透明な板は。じゃまだな」で、後でこのリップはルアーのアクションにかかせないものだと知りました。しかし世の中にはリップレスというルアーがあるではないだか。「なんで?これじゃ泳がないじゃん。なになにヘッド部が平らになっていてリップの代わりをします。ホント??」でしたがある日K-TENのリップレスを拾って試しに投げたらその泳ぎの気持ちいいこと。
「なんだリップいらないぜ!」そして現在のデザインに至ったのです。製作秘話なんちって。

本音はリップないほうが楽だからです。今は量産体制にはいっています。よろしかったらハンドメイドにかかわる秘話などあったらお聞かせ下さい。長々とすんません。ではでは。
NO.68
あや。さん
(1998/09/08 10:47:26)
ありがとうございます。今度2個目に挑戦してみす。ありがとうございました。
友達は、ラッカーをふるといいよっていってました。

でも、ウレタンでできるんならそっちがいいですね。ほんとにどーも。
NO.69
あやさん
(1998/09/08 10:49:16)
たびたびすみません。ウレタンってなにでうすめるんですか?
NO.70
パロットさん
(1998/09/08 19:27:49)
みなさんこんにちはパロットです。
あやさんのご質問
私の場合はそれぞれの商品の専用うすめ液を使用しています。
詳しい事は私もキーノさんにお聞きしたいんですが他の薄め液を使用したらなにか不都合でもあるのですか

あと2個目と書いてありますがウレタンは空気に触れると硬化するのでできればある程度まとまった数をディッピングしたほうがいいかもしれませんね。
ちなみにどんなルアー作ってるんですか?
太郎さんこんにちは
エピソードですか?今の所これといった事はないんですが、かなり熱い日にセルロースの缶を直射日光の当たる所に放置しておいたら蓋が吹っ飛んだくらいですか(笑)
みなさん保管場所には要注意!!
NO.71
キーノ
(1998/09/08 22:04:41)
パロットさん、あやさん、太郎さん、こんにちは
さて、ご質問なんですが、正直申しますと私はウレタンにうすめ液を使ってません。
ですがいろいろ読んだ所ではベストは専用の薄め液を、そうでなければウレタン専用シンナーを使用しろとのこと。9/1発売のAngler’sCreekに少し載ってます。他の薄め液を使用した場合、コーティングが曇るよ。あと、ウレタンは水分を吸収して硬化する、空気で硬化するのはセルロースです。お役に立ちますでしょうか?
NO.73
太郎さん
(1998/09/09 08:31:03)
あやさんへ。はじめまして太郎です。よろしくです。

ウレタンのうすめ液についての私の体験ですがウレタンが硬化してきていたので専用うすめ液を元の粘度になるまでいっぱい入れたのを使ったら硬化するのにかなり時間がかかりました。また硬化した皮膜も薄くなりました。やはりうすめ液は少量にするのがよいようです。パロットさんのようにベストは硬化してしまう前に一度に大量にディッピングしたほうがいいと思います。それとうすめ液に模型用のうすめ液を使ったら黄色く変色しただけで元にはもどりませんでしたので注意すること。おっと忘れるとこでした。うすめ液を混ぜるときはなるべく空気を液中に含ませないのがキモです。たとえばうすめ液を入れた後に蓋をしてビンごとシェイクしないとか、混ぜ棒で長い間グチャグチャさせない。などです。

パロットさんこんにちは。そうですか。
セルロースの缶蓋が吹っ飛びましたか。私はウレフロの中蓋が「ポンッ」と飛ぶのを経験しました。
室内の温度が高い時でした。
NO.74
太郎さん
(1998/09/10 08:31:26)
どうしても泳がないリップレスミノーにリップを付けたときのことですがリップをつけたあとウレフロでコーティングすると、リップが白濁してグニャグニャになってしまいました。材質はポリカーボネートでした。これはポリカーボネートがウレフロに溶けるということですか?既製ルアーをコーティングしてもリップが溶けたことは一度しかありませんでした。溶けない素材でリップを作った方がいいのでは?また、大体どの作成方法も最後にリップをつけて完成となっているのですが、リップを付けた後にもコーティングはした方が良いとおもうのですがどうでしうか。
NO.75
パロットさん
(1998/09/10 16:46:35)
太郎さんこんにちは!!そういえば下の太郎さんのメッセージ読んでいて思い出した事があります。
前にちょっと古めのバルサ50ビックラッシュの廃番カラー物表面がひびだらけになっていたので、ていねいにリペアしいざコーティングしようとウレタンフロアーにつけたら・・
あらびっくり!表面 がしわしわになってしまった~今の50は問題ないらしいんですが古い奴はだめみたいです
あの時のショックは大変な物でした(笑)だって廃番カラー物だから・・・
リップはやはりコーティング後じゃないですか?
NO.76
moonさん
(1998/09/10 17:29:04)
キーノさん、みなさんはじめまして
ルアーを作り始めたばかりの初心者です。突然だみませんが、みなさんに教えて頂きたい事あります。
私が、今作っているのは、ノイジーなんですが、ジッターバグ用のリップが、うまく作れません。
何か良い方法(材料・加工法)は、在りませんでしょうか?今はプラ板を使用してます。

こちらのHP初心者のわたしには、非常に助かっておる。また書き込みさせて戴くので宜しくお願いします。
NO.79
太郎さん
(1998/09/11 11:35:47)
太郎さんへ。ウレフロは塗装の下に入り込むみたいですよ。
特にうすめ液を入れたウレタンを使うと。
私はウレタンの上にMrカラーの白を下地として吹き付けたら乾燥後に塗料がひび割れたことあります。
今回作成分(8本)はみなさんの助言からウレフロはやめて、すべてセルロースでいくつもりです。
そこで質問なんですがドブ漬け乾燥している部屋にはオーディオも置いてあってCDとかいっぱいあるのですが大丈夫ですよね。
なにせ8本いっぺんに漬けるので影響が心配です。ほかに影響うけるものってありますか?
NO.80
パロットさん
(1998/09/11 13:50:01)
太郎さんへ、ウレタンってそういう物なんですか?始めて知りました!!
実は私も最初はセルロースでコーティングしてました
そのルアーをTACKLEBOXにいれておいたらワームがたまたま横にあったんだそうしたらばコーティングが?
溶けけた様になってた事があったんです。
あと使用時の強度・光沢等を考えてウレタンにした訳です。
たまたまかもしれないんですが皆様の中でそのような経験した方いませんか?
NO.81
太郎さん
(1998/09/11 17:18:54)
パロットさんへ。ウレタンは塗装面 にキズとかあるとそこから浸透してシワシワになります
特に薄めたときによくでます。これは実体験です。
おっともう退社時刻です。ではまた。
NO.82
yokkerさん
(1998/09/12 00:37:44)
パロットさんへ 私もウレタンのドブ漬けには、泣かされました。
やっと出来たルアーがしわしわになったりしてウレタンは原液のまま使ったほうがいいらしいですよ。
私もこの前ウレフロを買ってきました。
今まではエアーブラシで吹いてましたけど、今作ってるのはドブ漬けにする予定です。