うろこ模様の塗装はどういう方法で行うのか?
目次
よくクラシックな仕上げをしてある
ルアーにみられる塗装だ。
これは手芸用ネット、
ミカン・タマネギを入れてあるネッ
トまたは洗濯機用のネットなどを使うとよい。
下色などを塗装した後に行うのであれば、
下色はなるべく薄く塗装し十分乾燥させておく。
ルアーをネットの中に入れ、
網目を均一に広げて
洗濯ばさみなどを使って
ネットがルアーから動かないようにする。
その上から色を吹けば
網目がうろこ模様となり出来上がりだ。
色を吹き付けて、塗装が乾燥してからネットを外す。
またはネットを1枚になるように切り、
それをルアーの上に押し当て、
そこに吹く
(この場合は完全に塗料が乾燥する前にネットをはずす)。
吹き方は
ルアーの曲面に常に垂直にあたるように
エアブラシまたは缶スプレーを動かす。
1度に濃くするのではなく、
薄く何度も吹き付けて徐々に濃くするのがコツだ。
またネット以外でも
レース上のもの(例えば薄手のカーテン)であれば
いろいろな模様がだせるので試してみるといい。
パロットカラー(輪郭のぼけたような丸)の塗装のこつを教えて下さい。
メンバーの方からのアドバイスだ。
コンプレッサーの空気の圧力を
低め(1kg/cm2以下)にする。
そしてまず位置を決めるため、
もの凄く絞ってシューってやる。
ルアーとエアブラシの距離は約5cm。
薄く見える程度にしておかないと
後からその部分が汚く見えてしまうからだ。
位置が決まってから
エアブラシの先端をルアーからチョットはなして
ゆっくりシューッとやる。
本当にゆっくりとである。
下手すると液だれするからだ。
それだけで大体丸っぽくなるから
後は丸の大きさに合わせて
エアブラシの先端を
丸く円を描く感じで動かす。
これでいけると思う。
そうそう後は
液を適度に希釈していないと
ぶつぶつの荒れた吹き付けとなってしまうので注意が必要。
私はかなり3:7(イエロー:シンナー)位
に薄めて使っている。
ハンドピースは口径0.2mmのものがパロット塗装に最適だ。